こんにちは!ピノキオ(@LifePinokio)です!
キャッシュレス時代になり、クレジットカードや電子マネーを利用する人が多くなってきました。その中でも最近流行りの『楽天カード』はたくさんの人が利用されていると思います。
楽天カードといえば、ポイントがたくさん貰えるイメージの方が多いと思います。
その通りです!!
そこでこの記事では、楽天カード人気の理由やメリット・デメリットについて分かりやすく解説します。
初めてクレジットカードを作る方や、新たにクレジットカードの申し込みを考えている方はご参考ください。
楽天SPUのことを知りたい方はこちらを見てください!
こちらもCHECK
-
楽天市場でSPUを上げる方法 お得にポイントを貯めて節約する
続きを見る
楽天プレミアムカードは還元率も高く豪華特典も多数!!
こちらもCHECK
-
楽天プレミアムカードの特徴・メリット 還元率も高く豪華特典も多数
続きを見る
目次
楽天カードとは
楽天カードはIT企業大手の楽天グループが発行するクレジットカードです。楽天グループはEコマース事業の楽天市場で知名度が高く、フィンテックや通信、デジタルコンテンツなどの包括的なサービスを提供しています。
楽天カードは、 楽天カード株式会社が発行するクレジットカードで、2005年7月に誕生しました。
楽天市場での獲得ポイントが『いつでも通常の3倍』になるなど、ポイントが貯まりやすいカードです。
楽天カードは顧客満足度No.1!サービス産業生産性協議会が実施している「JCSI(日本版顧客満足度指数)調査」で、12年連続でクレジットカード部門の顧客満足度第1位に選ばれました(2009年~2020年)。
楽天会員数は1億人以上(2019年9月時点)、楽天カードの会員数は2,000万人(2020年6月時点)を突破しています!!2019年12月のカードショッピング取扱高はなんと1兆円!その人気は衰え知らずです。
楽天カード人気の理由 ①〜③
①ポイントが溜まりやすい
楽天は、2020年9月24日に「楽天ポイント」の累計発行ポイント数が“2兆ポイント”を突破したと発表しました。
楽天カードをおすすめする最大のポイントは、何と言っても他社を大きく引き離すポイントの貯まりやすさです。
他社クレジットカードのポイント還元率は0.5%〜1%が平均です。
楽天カードの通常の買い物での基本ポイント還元率は「1.0%」。100円の買い物ごとに1ポイント付くという計算になります。
楽天カードは通常の買い物ではポイント還元率でも1%と、他社クレジットカードと比較しても高水準を誇っています。
さらに、楽天の公式オンラインショップ楽天市場は、クレジットカードを使わなくても1.0%還元されるシステム。
そこで、楽天カードを利用することで2.0%還元率が追加されて、合計「3.0%」になります。
日用品も楽天市場で買い物することで、ポイントをどんどん貯めることができます。
さらにさらに、SPU(スーパーポイントアップ)でポイント還元率を上げることで最大16倍のポイントがついたり、楽天市場では、毎月「5」と「0」のつく日にポイント倍率が+2倍になるのでこのようなキャンペーンを利用することでさらにポイントを貯めることができます。
「メインカードとして使うメリット」を大きく感じられないカードも多い中で、楽天カードに関しては普段使いをすることで、日常生活をよりお得に感じるメリットを強く感じることが可能です。
こちらもCHECK
-
楽天市場 2021年4月からSPUが改定 条件一覧 最大15.5倍
続きを見る
②楽天カードで貯めたポイントが使いやすい!
他のクレジットカードや、ポイントカードを使っていてでこう思うことはありませんか?
「ポイントをやっと溜めたけど、使えるものが少ない」
「ポイント交換先に魅力を感じない」
魅力的なポイント交換先がなければ、ポイントが溜まりやすいというメリットは半減します。
しかし、楽天ポイントの最大の特徴は、そのポイント利用範囲の広さにあるのです。
まず楽天が提供するサービスでは、楽天ポイントを利用することが可能。
一例としては、ショッピングサイトである「楽天市場」を筆頭に、旅行関連の「楽天トラベル」、書籍を扱う「楽天ブックス」、ポイントで投資ができる『楽天証券』などのサービスでポイントを利用出来ます。
また、全国にある各店舗でも利用が出来ます。
『楽天ポイント』で、マクドナルド、ミスタードーナツ、くら寿司、ペッパーランチ、大戸屋などのおなじみのチェーン店で利用が可能と、使用用途が広いのが楽天ポイントの特徴です。
ポイントが溜まりやすいカードでありながら、ポイント利用可能サービスも幅広い。
そんな両面を兼ね備えているという面が、大きく申込者が増加している理由と言えるでしょう。
楽天SPUのことを知りたい方はこちらを見てください!
こちらもCHECK
-
楽天市場でSPUを上げる方法 お得にポイントを貯めて節約する
続きを見る
③楽天カード新規入会特典で5,000~8,000ポイントもらえる!
ポイントが大量に貯まり、利用用途も多いということだけでも、楽天カードを申し込む理由としては十分ですが、楽天カードには入会キャンペーンが常時行われており、申し込みと初回利用で大量ポイントを獲得することができます。
基本的なポイント還元としては、楽天カード入会で2000ポイント、実際に楽天カードを利用すると3000ポイントが付与される仕組みとなっています。
しかし、常時行われている「入会キャンペーン」のポイントは、月に1回程の頻度で「7000ポイント」「8000ポイント」になる期間が存在します。
テレビのCMで「楽天カードマン」のCMが放送されている期間に、楽天カードを申し込みすることで大量ポイントを受け取ることが出来ます。
「新しくクレジットカードを持ちたい」
「メインカードのメリットを感じない」
そう考えている方は、楽天カードを申し込むのも良い選択であると言えるでしょう。
楽天プレミアムカードは還元率も高く豪華特典も多数!!
こちらもCHECK
-
楽天プレミアムカードの特徴・メリット 還元率も高く豪華特典も多数
続きを見る
楽天カードのメリット
まずは、楽天カードと一般的なカードを比べたときに突出していると思われるメリットをご紹介します。
①ポイント還元率が常に1%
一般的なクレジットカードでは「1000円で1ポイント」「200円で1ポイント」といったものが多いですが、楽天カードは街でのお買い物や公共料金の支払いなど、楽天市場以外の利用でも100円で1ポイントが還元されます。
そのため、ふだんの買い物や公共料金の支払いに楽天カードを利用すれば、かなり効率的にポイントを貯めることができるのです。
獲得したポイントは、商品を購入してから20日後、もしくは翌月15日頃に反映されます。
②楽天市場の利用ならポイントが3%に
楽天が運営している「楽天市場」にはスーパーポイントアッププログラム(SPU)というシステムがあり、以下のような条件をクリアするごとに還元率が高くなっていきます。
- 楽天カードで決済 +2%(計3%)
- 楽天カード(プレミアム・ゴールド)で決済 上記+2%(計5%)
- 楽天市場アプリからお買い物 +0.5%(計5.5%)
- 楽天銀行からの引き落としで +1%(計6.5%)
- 楽天モバイルの通話SIMを利用 +2%(計8.5%)
と、最大16%まで上げることが可能です。全ての条件をクリアするのは難しいかもしれませんが、楽天カードを使うだけでも3%が還元されるのでかなりお得ですね。
③楽天Edyの利用でもポイントが貯まる
楽天カードは電子マネー「楽天Edy」を付帯させることもでき、楽天Edyで支払いをした際にもポイントが貯まります。
その場合は200円につき1ポイントとやや還元率が下がりますが、楽天カードから楽天Edyへのチャージでもポイントが貯まるので、ポイントの二重取りが可能です。
QUICPayが付帯しているJCBカードなどではQUICPay利用時にポイントがつかないので、この点でも魅力があります。
ちなみに、楽天ペイでも楽天Edy同様にポイントの二重取りができます。
④簡単に作れる
申し込み手順
- 楽天カードの公式サイトへアクセスする
- 楽天会員でない場合は、まず楽天会員の登録を行う(無料)
- ID・パスワードでログインし、「楽天カードに入会」をクリックする
- 入会するカードの種類を選択する
- 画面の指示に従って必要事項を入力していく
- 「申し込み完了メール」を受け取る
楽天カードの審査は、他のクレジットカードと同じように具体的な審査内容はわかりませんが、楽天カードが公表している入会条件は「18歳以上の方(高校生は除く)」のみです。
また、アルバイトやパート、主婦でも申し込みができるので、しっかり支払いができると判断されれば問題なく発行されるでしょう。
楽天カードのデメリット
楽天カードにはこれといってデメリットと呼べる弱点はありませんが、カードを作成・利用するにあたって以下の点に注意しておきましょう。
①期間限定のポイントが多い
楽天カードは新規入会特典をはじめ楽天サービスを利用することでおトクにポイントが貯められるのが特徴ですが、期間限定ポイントが多いためポイントを失効しやすいというデメリットがあります。
さらに、期間限定ポイントは楽天Edyへのチャージやポイント交換もできません。せっかく貯めたポイントを失効しないように、こまめにポイント明細をチェックしましょう。
②配信メールが多い
楽天カードから配信される「広告メールが多い」といった意見もありますが、これもデメリットになるほど大きな問題ではないでしょう。もし広告メールの多さが気になるようであれば、楽天カードの会員サイト「楽天e-NAVI」の設定で配信停止にすれば解消できます。
まとめ
私は、楽天カードを6年使っています。持っていた方良いと思って最初にポイントがたくさんもらえる楽天カードを選び作りました。最初の頃はクレジットカードを使うことに抵抗がありましたが、いろいろ調べていると、結構ポイントがもらえたりすることに気づいて2年前から支払いはほぼ楽天カードを使っています。
SPUは通常で8.5%で生活に必要な消耗品や家具家電などは楽天市場を利用し、後の支払いは、クレジットカードか、楽天ペイを使って支払いをしており、約2年間でポイントの合計が14万ポイント貯まっていました。
このポイントで楽天証券で積み立てを行ったり、楽天ふるさと納税を利用したり、ちょっとした買い物でポイントを使ったりしています。
もっと早く知れれば良かった、、、と思います。
賢く使えばとても生活が楽になるカードだと思います。
クレジットカードどれにしようか迷っている方は、是非参考にしてください!
楽天経済で生きると生活が楽になる↓
良かったらみてください!!!
こちらもCHECK
-
楽天市場でSPUを上げる方法 お得にポイントを貯めて節約する
続きを見る
こちらもCHECK
-
楽天プレミアムカードの特徴・メリット 還元率も高く豪華特典も多数
続きを見る