楽天

楽天ふるさと納税 お得に返礼品と楽天ポイントをGETする方法

こんにちは!ピノキオ(@LifePinokio)です!

皆さんは、ふるさと納税を利用していますか??

ふるさと納税をやっている人もいれば、なんか損しそうだと思っている方もいれかもしれません。私も最初は、面倒くさそうだし、なんでお金払わないといけないんだよ、、と思ってました。

実際にふるさと納税は、本当に節税になるのか?お得なのか?やった方がいいのか?

結論から言うと、

ふるさと納税はすごくお得なので、やった方が良いです!

この記事では、ふるさと納税をするならおすすめの楽天ふるさと納税の仕組みとメリット、注意点を解説します!

 

ふるさと納税でおすすめの商品 ↓

 

楽天ふるさと納税を利用するなら、断然楽天カードがお得です!

楽天カードをまだ持っていない方下の記事を参考にしてください!

楽天カード 人気の理由 クレカ業種で顧客満足度12年連続トップ

続きを見る

 

楽天ふるさと納税の仕組み

 

ふるさと納税をするなら、楽天ふるさと納税がすごくおすすめです!

その理由を細かく解説していきます!

まずは、ふるさと納税についてです。

 

ふるさと納税とは

 

ふるさと納税とは2008年にできた制度です。自分が住んでいる地域内外の自治体に寄付することで、所得税と住民税の還付・控除を受けられます。

ふるさと納税と聞くと、寄付額から控除額を差し引いた少ない金額で地方の名産品を買えるお得な制度として認識されている方も多いでしょう。

しかし、もともとはふるさとを思う優しい気持ちから生まれた寄付金制度なのです。

ふるさと納税は、自分の生まれたふるさとや、応援したい地域に「寄付」をすることによって貢献する制度のことをいいます。

「寄付」をした人は、来年の「住民税」もしくは「所得税」からその「寄付」した分の金額を差し引いて納税することになります。

つまり、来年支払う分の税金を早めに支払っているだけなので、厳密にいうと節税ではなく、控除という呼び方になります。また、寄付をする時に支払う2,000円は自己負担です。

 

ふるさと納税とは

自己負担額(=費用)2000円だけで、

高級なお肉や海産物、ビールや家電製品が手に入るお得な仕組み

 

例えば6万円を寄付したとして、控除で引かれる金額は5万8,000円になります。

 

 

寄付金を払うことで、来年分の住民税から 寄付金ー2000円 を引いてくれ、来年分の住民税の支払い金額が少なくなるんです!

実質負担は2000円で返礼品を貰えるんです!

 

なぜ、楽天ふるさと納税がおすすめなのか?

 

楽天市場でのSPU、買い物マラソン、「5」「0」がつく日などのキャンペーンを利用することで、楽天ポイント31%還元を受けることができます!

 

楽天SPUを上げたい方は、下の記事を参考にしてください!

こちらもCHECK

楽天市場でSPUを上げる方法 お得にポイントを貯めて節約する

続きを見る

こちらもCHECK

楽天プレミアムカードの特徴・メリット 還元率も高く豪華特典も多数

続きを見る

 

 

楽天ふるさと納税の楽天ポイント攻略の5要素

  • +16%  SPU
  • +9%  お買い物マラソン
  • +3%  買ったら倍キャンペーン
  • +2%  毎月5と0のつく日
  • +1%  39ショップエントリー   
 

全て足すと最大31%還元!!

 

1万円の寄付に対して、最大で3100円分の楽天ポイントを獲得できる仕組みなのです!

と言うことわですよ?

1万円ふるさと納税した時に、自己負担2000円だったのが、実質+1100円で返礼品も貰える感じなんです!

たとえば楽天ふるさと納税で2万円の寄付を行うとしましょう。倍率が10%だとすると、2万円の10%分、2,000円分のポイントが還元されることになります。

これはSPU、買い回りを最大にした場合なのであまり参考にならないかもしれませんが、少なからずポイントが貰えるようにしていれば、負担した2000円なんてすぐ取り戻せます。

楽天だからこそ、お得にふるさと納税が出来るんです。

 

 

楽天ふるさと納税を利用するなら、断然楽天カードがお得です!

楽天カードをまだ持っていない方下の記事を参考にしてください!

楽天カード 人気の理由 クレカ業種で顧客満足度12年連続トップ

続きを見る

 

 

 

楽天ふるさと納税のやり方

 

ふるさと納税についての理解が深まったところで、楽天ふるさと納税のやり方について解説します。楽天ふるさと納税は、6つのステップを踏むだけで簡単に申込みが叶います。この機会にしっかりと覚えましょう。

 

楽天IDを登録する

 

まず楽天ふるさと納税を利用するには、楽天IDを登録する必要があります。楽天会員登録にアクセスして住所・氏名・電話番号・ID・パスワードなど、登録に必要な情報を入力しましょう。

 

かんたんシミュレーターで寄付上限額を調べる

 

楽天IDが取得できたら楽天のサイトにログインして、楽天ふるさと納税のページへアクセスします。楽天ふるさと納税のページ、トップ画面右上にある「かんたんシミュレーター」のページを開いて、年収・家族構成・扶養家族の有無を入力しましょう。

全て入力が終わると自分の寄付上限額がわかります。お得に返礼品を手に入れたい人は、この寄付上限額を超えないように寄付しましょう。寄付上限額を超えて寄付した場合は、限度額を超えた分のお金は戻ってこないので注意してください。

寄付上限額をより詳しく知りたい人は、トップ画面左端にある選択項目の「税金控除のシミュレーション」から「詳細版シミュレーター」のページへアクセスします。

先ほどの「かんたんシミュレーター」よりも細かい情報を入力することで、より正確な寄付上限額を導き出せます。

注意

控除限度額を超えると自己負担になるので、限度額内でふるさと納税をしましょう!

 

 

寄付する自治体と返礼品を選ぶ

 

寄付上限額がわかったら寄付する自治体を選びましょう。寄付する自治体は、返礼品のジャンル・金額・寄付金の用途・地域・ランキングなど、様々な項目から選択できます。

返礼品の内容だけでなく、自治体の取り組みを特集したページや動画もあるので、活動内容から選ぶのもおすすめです。

*おすすめは消耗品(タオル、トイレットペーパー、食べ物)です。

 

 

寄付を申込む

 

寄付する自治体が決まったら、いよいよ寄付を申し込みます。やり方はとても簡単です。

まずネットショッピングと同じように商品(返礼品)をかごに追加(寄付を申込む)して、[内容に同意し買い物かごへすすむ]というボタンを押します。

後述しますが、控除の手続きで「ワンストップ特例制度」を利用する人は、商品をかごに追加する際に[ワンストップ特例申請書について]という項目で、[希望する]を選択してください。

その後[購入へすすむ]ボタンを押し、支払い方法やお届け先情報を入力します。最後は[注文を確定する]というボタンを押すだけです。このようにネット通販を利用して買い物するような感覚で、簡単にふるさと納税が申込めます。

ワンストップ特例制度については下で説明しています。ので確認してください。

簡単に説明すると、

5箇所以内でふるさと納税を行うことで、簡単にふるさと納税の控除手続きが簡単に行えます。

 

 

返礼品と受領書を受け取る

 

寄付の申し込みが完了したら、後は返礼品が届くのを待ちましょう。返礼品が届いたら、寄付金の受領書が入っているかを確認してください。

受領書は返礼品と別に送られてくることもあるので、返礼品と一緒に届かなかった場合は後日送られてくるのを待ちましょう。この受領書は、控除の手続きをする際に必要な書類です。大切に保管してくださいね。万が一失くしてしまったときには再発行が必要です。

 

控除の手続きをする

 

返礼品と寄付金の受領書を受け取ったら、最後に控除の手続きを行います。控除の手続き方法には「ワンストップ特例制度」と「確定申告」の2種類があり、それぞれ利用できる条件が異なります。

 

ワンストップ特例制度

ワンストップ特例制度」とは、寄附をした自治体に特例制度の利用申請書を提出するだけで確定申告をすることなく住民税が控除される仕組みです。

ワンストップ特例制度は2015年に新しくできた制度です。利用条件を満たせばふるさと納税の控除手続きが簡単に行えます。まず、ワンストップ特例制度を利用できるのは、確定申告が必要ない人で、かつ年間の寄付先が5ヶ所以内の人です。

この条件に当てはまれば、確定申告をせずに控除の手続きが行えます。手続きの手順は、まず楽天ふるさと納税のサイト上にある「ワンストップ特例制度について」というページにアクセスしましょう。

そこで、「特例申告書」という書類をダウンロードします。寄付先の自治体から郵送されたものがあればそちらを使いましょう。必要事項を記入し、本人確認書類とあわせて自治体に郵送するだけで手続きは完了です。

本人確認書類の種類は特例申告書ダウンロードのページで確認できます。自分に合ったものを選択してください。

ワンストップ特例制度の注意点として、確定申告をしなくてよい代わりに、寄付した回数だけ手続きをする必要があります。同じ自治体に2回寄付をした場合は2回手続きが必要になるため、注意しましょう。

ワンストップ特例制度を利用し申請する場合、

1. 寄付金税額控除に係る申告特例申請書
2. 個人番号(マイナンバー)
3. 寄附金控除申請をする本人の確認ができる書類

上の3つを準備して申請しましょう!

 

確定申告

もともと確定申告をする必要のある人や、5ヶ所以上の自治体に寄付をしたい方は確定申告を行う必要があります。確定申告の手順は、申告書を作成してから寄附金受領書とあわせて税務署に郵送または直接提出するだけです。

申告書は国税庁のホームページ内にある「確定申告書等作成コーナー」で作成し印刷するか、税務署に置いてある紙の申告書を使う方法があります。事前登録が必要ですが、電子申告(e-Tax)を利用すれば全ての手続きをインターネット上で行えて便利です。

必要なもの

  1. 寄附金受領証明書
  2. 通帳またはキャッシュカード
  3. 印鑑
  4. 源泉徴収票
  5. マイナンバー(または身元確認ができる書類)

 

 

楽天の期間限定ポイントは失効しないように注意

 

今回紹介した楽天ふるさと納税で最大31%の楽天ポイントをゲットするお得ワザですが、貰えるポイントの大部分は「期間限定ポイント」となっているので注意が必要です。

 

期間限定ポイントとは?有効期限はどのくらい?

 

期間限定ポイントとは、文字通り「一定の期間」だけで使える楽天ポイントです。

楽天市場で付与される期間限定ポイントの多くは、「貰った月の翌月末または翌々月頭」まで使えるものが多いです。

例)9月中旬に楽天ふるさと納税で寄付をした場合、10月中頃に期間限定ポイントが付与され、有効期限は11月末日または12月頭であることが多い。

せっかく貰ったポイントを失効してしまってはもったいないので、ぜひ使いたいですね。

 

期間限定ポイントの使い方は?うまく使う方法はないの?

 

期間限定ポイントは、楽天証券での「ポイントで投資信託購入」などの一部の特殊な使いみちを除いて、ほとんどの場所では楽天ポイントと同様に利用することができます。

 

楽天ふるさと納税を利用するなら、断然楽天カードがお得です!

楽天カードをまだ持っていない方下の記事を参考にしてください!

楽天カード 人気の理由 クレカ業種で顧客満足度12年連続トップ

続きを見る

 

 

 

まとめ

 

私は去年から、楽天ふるさと納税をはじめました。

その時にやるかやらないか結構迷っていたんですが、YouTubeで両学長の動画を見てすぐにでも始めようと思いました。

迷っている方は是非見てみてください!

返礼品で嬉しいのが食べ物で、普段滅多に食べないものなどを選ぶと楽しめると思います!ちなみに友達は金目鯛の煮付けや、うなぎの蒲焼などを頼んでいました。

何を選ぶか楽しんで、お得にポイントを貯めて生活を豊かにしましょう!

 

楽天ふるさと納税ホームページ→https://event.rakuten.co.jp/furusato/

 

ふるさと納税でおすすめの商品 ↓

 

楽天SPUを上げたい方は、下の記事を参考にしてください!

こちらもCHECK

楽天市場でSPUを上げる方法 お得にポイントを貯めて節約する

続きを見る

 

こちらもCHECK

楽天プレミアムカードの特徴・メリット 還元率も高く豪華特典も多数

続きを見る

 

こちらもCHECK

楽天市場 2021年4月からSPUが改定 条件一覧 最大15.5倍

続きを見る

 

 

 

 

-楽天

© 2023 Pinokio Blog Powered by AFFINGER5

Verified by MonsterInsights