こんにちは!ピノキオ(@LifePinokio)です!
突然ですが、
と思ったことありませんか?
梅雨の時期、暑いし湿気が多いですが、そんな時どっちをつけようかすごく迷います。
どっちでも、涼しくなるし気分で適当に選んでいたのですが、
ちゃんと使い分ける為に、この機能があるんだもんな〜 と思ったので調べてみました。
結論から言うと、
電気代はそんなに変わらない みたいです。
理由は下の方で書いていますので、よかったら最後まで見てください!
この記事でわかること
- 冷房と除湿(ドライ)の違い
- 冷房と除湿(ドライ)の使い分け方
- 冷房と除湿(ドライ)どっちが安い?
目的に合わせて正しく使い分けることで、暑い季節も快適に過ごせます。
もちろん、電気代の節約につながるのもうれしいポイントですよね!
ここではそんな「冷房」と「除湿」の機能を解説するので、上手に使い分けて節電と快適空間を実現させましょう!
電気料金を見直すなら、基本料金0円Looopでんき|電気供給の申込 がお勧めです!
目次
冷房と除湿(ドライ)の違い
冷房と除湿(ドライ)
st-mybox title="" fontawesome="" color="#757575" bordercolor="#ccc" bgcolor="#ffffff" borderwidth="2" borderradius="2" titleweight="bold" fontsize="" myclass="st-mybox-class" margin="25px 0 25px 0"]
冷房運転は、部屋の空気の「温度」を最優先に下げる機能。
除湿運転は、部屋の空気の「湿度」を最優先に下げる機能。
[/st-mybox]
「冷房」と「除湿」の仕組みは、どちらも基本的には同じで、取り込んだ空気を冷やし、空気中の水分を結露で水にして室外に放出するというものです。
冷房機能の場合、設定された室温まで冷やすように運転しますが、除湿機能の場合は湿度が目標の値になるまで冷房の弱運転を行います。
*除湿でも冷房の弱運転しているから、涼しくなるんですね!
冷房の仕組み
冷房運転を行うと、コンプレッサーで圧縮して冷やされた冷媒が導管の中を流れ、エアコンの中にある熱交換器というアルミの何層にも重なったフィンを冷やします。
そこに空気を送ると、冷たい風ができて部屋の温度が下がります。
除湿の仕組み
除湿運転を行うと、エアコンが湿度の高い部屋の空気を吸い込み、アルミの熱交換器で熱をうばって空気の温度を下げます。
そうすると、空気が冷えて含むことのできる水分量が減り、空気中にいられなくなった水分が水滴としてアルミの熱交換器に現れます。
その水滴を集めてホースを通じて部屋の外に出すことで、部屋の水分量が減り、乾燥した空気を再び部屋に戻します。
これを繰り返すことで、部屋の水分をどんどん外に出して、湿度が下がります。
除湿(ドライ)の種類
除湿には「弱冷房除湿」「再熱除湿」「ハイブリッド除湿」があります。
外に水分を追い出す仕組みは同じですが、部屋に戻す空気の温度が違います。
弱冷房除湿
弱冷房除湿は、水分を集めるために温度を下げた空気をそのまま部屋に戻します。
弱冷房をかけているのと同じようなため、肌寒く感じることもあります。
おそらく、普通の家についているエアコンの除湿(ドライ)はこの機能です。
再熱除湿
再熱除湿は、水分を集めるために温度を下げた空気を、ちょうどいい温度に暖めなおしてから部屋に戻します。
部屋の温度を下げずに、湿度だけを下げることができます。
部屋に戻す空気を暖めなおしているので冷房より少し多くの電気台が高くなります。
ハイブリッド除湿
ハイブリッド除湿は、従来の除湿とは全く異なるしくみで、水分を集めるために温度を下げた空気を、室内の空気とまぜ室温に近づけて送風するため、寒くなりにくく消費電力は控えめです。
冷房と除湿(ドライ)どっちが安いのか?
消費電力には大きな差は無いので、設定温度を低く設定しすぎなければ、どちらを選んでも問題はなさそうです!
冷房運転と除湿(ドライ)運転は、使用の目的が違うのと、温度や湿度の環境・設定温度によって、電気代が変わってくるので、どちらが安くなるとは言えません。
湿度を下げたい場合は除湿(ドライ)運転、温度を下げたい場合は冷房運転と使い分けていただくと効果的です。
電気料金を見直すなら、基本料金0円Looopでんき|電気供給の申込 がお勧めです!
冷房と除湿(ドライ)の使い分け方
除湿と冷房は消費電力に大差なくても、使い方を間違えるとムダな電気を消費することに。快適に過ごすためにも、状況によって使い分けるのがベストです。
真夏など温度が高くなるときは「冷房」を使いましょう。
梅雨など湿度が高くなるときは「除湿」を使いましょう。
*特に梅雨などは肌寒くならないよう再熱除湿やハイブリッド除湿がおすすめ
電気料金を見直すなら、基本料金0円japan電力がお勧めです!
冷房付けっぱなしのメリット・デメリットなど紹介してます!
エアコン(冷房)の電気代が高くなる理由 安くする方法紹介
こちらもCHECK
-
エアコン(冷房)の電気代が高くなる理由 安くする方法紹介
続きを見る
まとめ
湿度は40%以上60%以下が快適と言われています。
40%以下だと、乾燥している状態になり、病気にかかりやすくなります。
60%以上だと、ジメジメするので、汗をかきやすい、カビが生えやすいなどの不快に感じる状態になります。
50%くらいが一番快適に過ごせるので、湿度設定を行いドライで快適に過ごせると思います!
電気料金を見直すなら、基本料金0円Looopでんき|電気供給の申込 がお勧めです!
サーキュレーターや扇風機を使って、エアコンと同時に部屋の空気を循環させることで、節電し、より効率よく快適な状態にで切るのでおすすめです!